令和6年度報酬改定対応:就労継続支援A型事業所向け 身だしなみ研修実施事例
概要
令和6年度の障害福祉サービス等報酬改定により、就労継続支援A型事業所の基本報酬を決めるスコア表に「VII 利用者の知識・能力向上」が新設されました。この改定を受け、弊社では事業所様の報酬スコアアップと利用者様の知識・能力向上を同時に実現する「就業に向けた身だしなみ研修」を提供しています。
本研修は、公認心理師でもある服装心理学の専門家が監修。パーソナルスタイリストとして様々な特性のあるお客様と向き合ってきた経験を活かし、利用者一人ひとりに合わせた身だしなみの整え方をお伝えします。単なる「ルール」としての身だしなみを座学で教えるのではなく、どうすれば実践できるかに重きを置いたわかりやすい研修でご好評を頂いています。
研修は1時間〜3時間のプログラムをご用意。利用者様の特性や、事業所様の目標に合わせて内容をカスタマイズいたします。また、研修実施後も利用者様の身だしなみが持続できるよう、職員の皆様向けのフォローアップ資料もご提供いたします。
既に複数の事業所様にご利用いただき、「利用者が自発的に身だしなみを整えるようになった」「職員が利用者の身だしなみへの意欲を上げられるようになった」といった評価を頂いております。また研修実施による報酬スコアへの加算効果も確認されています。
実施事例:株式会社フォープラン様でのお取り組み
課題・ご要望
- 全国にフランチャイズ展開する就労継続支援A型事業所の合同研修として実施したい
- 令和6年度の報酬改定に対応し、確実に加算が得られる研修内容を希望
- 研修参加者が各事業所に戻った後、他の職員や利用者への効果的な指導・展開がしやすい研修として欲しい
- 利用者の自尊心に配慮しながら身だしなみ指導を行えるスキルを習得したい
- 障害福祉サービス事業所や特別支援学校での指導実績がある講師に実施して欲しい
解決策
- 合同研修会場へ講師を派遣。さらに研修の模様を動画として納品することで、研修に参加できなかった職員様も見られるように整備
- 報酬加算の要件を完全に満たす研修カリキュラムをご提供
- 研修後に各事業所で活用できる指導用マニュアルを作成。身だしなみのステップを写真でわかりやすく伝える資料で、視覚的な支援を行えるように
- 公認心理師である講師が、障害特性への配慮と自尊心を大切にした指導方法をレクチャー。具体的な取り組み方も例示
- 障害や特性を持った人の身だしなみ指導を多数行っている公認心理師・服装心理学の専門家である講師が担当。現場で実証済みの効果的な指導メソッドを提供
研修の様子
研修実施前〜実施後の流れ
利用者様への普段の身だしなみ指導の実情やお困り事などに関してWEBアンケートを実施
事前にご提案していたカリキュラムに、WEBアンケートで頂いたご要望等を加えて最終確定
利用者様の身だしなみ指導に使えるガイドを作成、事前送付
60分のカリキュラムで、身だしなみ指導が伝わりやすくなるための方法や具体的な実践方法を中心に講義
研修の模様を収録し、見やすく編集した動画を納品
当日のカリキュラム(60分)
項目 | 内容・ねらい |
---|---|
事業所間での課題共有と解決への視点 | 事前アンケートで集めた各事業所での身だしなみ指導における課題やグッドプラクティスを共有。共通の悩みや効果的な取り組みを知ることで、研修への主体的な参加意識を醸成しました。 |
特性に配慮した身だしなみ指導の実践 | 公認心理師の知見を活かし、利用者様の自尊心を大切にした声がけや指導方法をお伝えしました。特性に応じた具体的な支援手法と、モチベーション向上につながるコミュニケーション技術を習得していただきました。 |
視覚支援ツール「身だしなみアドバイスシート」活用法 | 利用者様の理解度に合わせて作成した視覚的支援ツールの具体的な活用方法を解説。日々の支援の中で効果的に使用するためのポイントと、個別対応での応用方法をお伝えしました。 |
就労に向けた適切な衣服の選び方と購入計画 | 就労場面で求められる服装の具体例を紹介。必要なアイテム数や購入先の情報に加え、利用者様の経済状況に配慮した調達方法についてもアドバイスしました。 |
特性に配慮した衣類管理の方法 | 利用者様の特性や生活環境に合わせた、無理なく継続できる衣類の手入れ方法を提案。自立した衣服管理につながる具体的なノウハウをお伝えします。 |
身だしなみ日次チェックリスト活用 | 利用者様の自己管理能力向上を支援する、身だしなみチェックリストの活用方法を解説。 |
ご感想
研修を企画した本部職員様へのインタビュー
- 研修を実施するにあたり、フォースタイルへの依頼を決定した決め手を教えて下さい
-
別の企業様とも比較をしておりましたが、研修企画者が公認心理師の資格をお持ちでいらっしゃること、初回のMTGのヒアリングの雰囲気から、イメージ相違のない研修を行っていただけると確信したこと、障害のある方や企業向けのファッションアドバイスを多数担当してきた実績がある点に魅力を感じ、依頼させていただく運びとなりました。
- 研修に向けて懸念していたことや不安だったことはありましたか?
-
初回のMTGでのヒアリング、事業所の方へのアンケート調査を行っていただけていた為、イメージ相違もなく不安や懸念していたことは特にありませんでした。様々な面でご配慮下さりありがとうございました。
- 研修へのご感想をお聞かせ下さい
-
改めましてこの度はありがとうございました。当日少しバタバタしてしまい大変申し訳ございませんでした。利用者さんへの配布資料もわかりやすく、事業所の職員さんもこれがあれば安心と好評でございました。事業所の方から個別の研修希望や、別の大型研修会等で機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
参加した職員様の声
利用者さんにもわかりやすく、抽象的ではなく具体的に視覚化して説明できる内容になってました。
とても貴重な資料をもとに詳しく説明をしていただいて感謝しています。資料を活用して利用者へ研修をしていきたいです
伝え方について困っていたので、具体的に知ることができてよかった
とてもわかりやすかったです。利用者様にどう伝えるかどう理解して頂けるか考慮しながら支援していきます。
担当講師
久野 梨沙
公認心理師/パーソナルスタイリスト
株式会社フォースタイル 代表取締役
一般社団法人日本服装心理学協会 代表理事
服装心理学に基づくスタイリングの第一人者。大学で認知心理学を研究した後、大手アパレルメーカーでの商品企画職を経て個人向けスタイリストに。服装改善によるモチベーションUPを活用した研修や、服装を用いたイメージコントロールに定評がある。著書に「最高にしっくり似合う服選び」(学研プラス刊)など。
企業向け身だしなみ研修の実績をもっと見る
身だしなみ研修やファッションセミナー、
アパレルやサロンでの接客研修をお探しなら
お気軽にお問い合わせ下さい
お電話でのお問合せはこちらから
03-6452-2347
平日10:00〜18:00